「マッチングアプリをやりたいけど、写真を載せたくない」
「そもそも写真を持っていない。」
マッチングアプリを始めるときに誰もがぶつかる問題です。
しかし残念ながら、男性の場合はマッチングアプリで写真がないと、ほぼマッチングをしません。
ただ、写真がなくてもできることはあります!
本記事では、マッチングアプリサービスの「pairs」「with」「マリッシュ」「pairs エンゲージ」と写真サービスとして唯一提携をしているphotojoyが、実際に女性に聞いた理由をお伝えしつつ、それでも写真を載せられない理由がある方向けに対策を紹介してきます。
お金と時間をかけてマッチングアプリをやるのであれば、可能な限り良い女性と出会って良い成果が出したいですよね。
明るい未来は少しのことで現実になりますよ!
目次
マッチングアプリで写真なしの男性はイイねが来ない
女性であれば、顔写真がなくても年齢だけでもイイねがもらえますが、男性の場合ほぼいいねがもらえません。
「ネットにアップをすることが怖い」「自分に自信がない」と感じることも多いと思いますが、女性からすると「たしかにな・・・」という理由があります。
載せたくないという気持ちもわかりますが、まずは女性の意見を受け止めてみましょう。
女性が写真なしの男性を嫌がる6つの理由
なぜ女性が写真のない男性を嫌がるのか。
理由がわかれば対策も建てることができます。代表的な6つの理由をみてきましょう。
NG:1どんな人わからないのは怖い
20代女性
どんな人なのかわからなくて怖い。
マッチングアプリでは初対面の異性と会うので、女性の感覚的にはかなり不安があって怖いです。
男性であれば楽しみとかわくわくが強いですが、女性は初対面の男性に対して警戒をしています。
だから、写真がないとどんな人なのかわからなくて怖いと感じて、写真なしの人にイイねを押さない傾向にあります。
NG:2イメージがつかない
30代女性
文章だけだと人柄がわからない
写真がないと会ったときや、食事をしたときに「この人とどんな感じで楽しめそうか」という想像をできません。
写真があれば、笑顔だったり真面目な顔がわかるので会ったときのイメージが湧きやすいですが、写真がないと会うことに対して一歩踏み出せないことが多いです。
NG:3自分だけ見られるのは嫌
20代女性
自分だけ見ておいて、自分の姿を見せないのは不公平
そもそも女性の写真を見て男性は選んでいるのに、自分だけ姿を見せないことに対して不公平だと感じることもあります。
つまり、最初から「嫌な印象」が入ってしまいます。
そしたらどうでしょうか?他の写真が載っている印象が悪くない人に行くのも納得です。
NG:4自分に自信がなさそう
40代女性
自分の容姿に自信がないのかと思っちゃう
写真がないと「自分の容姿に自信がないのかな?」と男の小ささを感じてしまいます。
女性は容姿が良い悪いよりも、自分に自信があるのかないのか。の方を意識することがあります。
容姿が一般的に悪いと言われている方も結婚をできていることからも、たしかに!とわかりますね。
NG:5会ったときのショックがでかそう
20代女性
期待してた人と違ったら会った瞬間に帰りたくなりそう
メッセージで盛り上がったり、電話をして仲良くなったのに容姿をみてがっかり・・という経験を避けたいということもあります。
「人は見えないものを美化する」という心理が働くので仲が良くなれば良くなるほど、どんなかっこいい人になのだろうか?と勝手に理想が上がってしまいます。
いままでに、似たような経験をしたことがある女性が避けたがります。
MG:6とりあえずない
30代女性
やる気がなさそうなので即スルー
婚活・恋活を本気でやっている女性からしたら「覚悟が足りない」と捉えられて、とりあえずなし。となる人もいます。
本気でやっているのであれば、結婚するためにある程度のリスクを背負うのは当然という女性の覚悟との差でマッチングがしなくなります。
顔写真を載せたくないときの対処法
「いや、それでも仕事の関係があるし、ネットは怖い。」という方の為に顔写真なしでもマッチング率を上げる方法をお伝えします!
写真ありと比べて効果は少ないですが、リスクを極力減らしてマッチングアプリを使いたいという方におすすめです。
後ろ姿で全体を見せる
顔がなくても、後ろ姿で雰囲気を伝えることができます。
この写真は顔が写っていないですが「若そう」「オシャレ」「爽やかそう」などのイメージが湧きます。
このように上手く写真を取れば顔がなくてもイメージを伝えることができます。
口から下だけで雰囲気を伝える
笑った口元が少し写っていると、柔らかい印象になり女性の不安を和らげることができます。
目が写っていなければ、誰かはわかりにくいのでギリギリのレベルを攻めるならおすすめです。
ギリギリなだけあって、顔を映さない写真の中でもマッチング率が高くなります。
プロフィールに力を入れる
写真以外にできることはプロフィールを作り込むことです。
写真がなくて伝わらない自分のイメージを文章で伝えてください。自分の趣味や好きなこと、仕事などをエピソードつきで書くことがおすすめです。
また、必要なのは「なぜ写真を載せないのか?」と書くことで女性の不安を解くこともできます。
「仕事の関係で載せることができませんが真剣に出会いを求めています」と書いておくと良いでしょう。
プロフィールの細かい書き方については、こちらのプロフィール添削のプロの記事を参考にしてみてください。
写真がないだけなら、プロに撮ってもらう
モデルや芸能関係で顔を見せることができないわけでなく、単純に見せる写真がないのであれば、プロに依頼するのも一つの手です。
最近ではマッチングアプリの写真を撮るサービスが増えているため、選ぶことが難しいと思いますので、プロに写真を撮ってもらうサービスを比較している記事を参考にしてみてください。
ただし、依頼をするとお金もかかってしまいますので、まずは難しいですが、初心者が自撮りで良いねをもらう方法から試してみることもおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
大前提として、マッチングアプリでは写真がないとほとんどマッチングができません。
それでも色々な理由があって写真を載せることができない方のために対策を紹介してきました。
今回紹介したように、女性は写真がない人に対して不安を持っているので、不安をなくすための構図やプロフィールに拘ることでマッチングを増やすことは可能です。
これからマッチングアプリ始めようとしている方や、上手く行かなった方は是非試してみてください!
楽しい出会いが待っています。