マッチングアプリのプロフィール写真を専門に出張撮影サービスを提供しているPhotojoyの利用者体験談を紹介していきます。サービス発足時から1年内で累計撮影者人数を2,000人超え、Photojoyを利用したリアルなお客様の声を届けたく連載していきます。
目次
ご年齢とご職業を教えてください
30代前半で、メーカー(自動車部品)で海外営業を4年間しています。前職でもメーカー(部品)で海外営業を担当しておりました。
Photojoyを知ったきっかけは何でしたか?
マッチングアプリ「Pairs」を始める際にPhotojoyさんを知りました。
なぜ利用しようと思いましたか?
ネットでPhotojoyさんの口コミを調べても悪い評判は無く、良い評判が多かったので申し込みました。
それと、以前に別の撮影サービスでプロフィール写真を撮って頂いたんですけど、「The 結婚相談所」の様なかたい雰囲気になってしまって。
私としては、ちょっとポップな感じの写真の仕上がりを求めていたんですけど、表情もガチガチの婚活写真になってしまって。
それでPhotojoyさんの写真を見た時に、ポップな感じの恋活・婚活写真のイメージだったので申し込みさせて頂きました。
自分の写真を撮ってもらうことの良さは?
客観的に見た自分の良い写真を撮影できる事です。
自撮り写真は自分が好きな顔をついつい撮りがちですし盛ることもできます。でも、マッチングアプリで実際に出会ったときに写真と違ってしまったら自分への期待値も下がってしまいます。できるだけ客観的に見た自分と写真が一緒の方が相手の方が違和感を感じないと思います。
当日のカメラマンとはどのような会話をしましたか?
気さくに話して頂いた印象が強いですが、仕事の話や趣味の話などを、初対面と感じさせない雰囲気で話して頂いたので、話しやすかったです。
当日はどのような服装で挑みましたか?またその理由を教えてください。
ゆとりのある服装ではなく身体のラインが綺麗に見える服を選びました。色にも気を付けて、暗い色を着ずに明るめの色を意識しました。
撮影の数日前にたまたまカラー診断を受けていたんですけど、その時に学んだことを服装にも活かしました。
マッチングアプリで写真を使用してみて、どのような変化がありましたか?
実はマッチングアプリを今は使用していなくて。仕事の出張がかなり忙しくて相手の方と予定を合わせるのが難しくて...
なので撮影して頂いた写真は、インスタ、仕事先でのプロフィール写真、ワッツアップ、フェイスブックなどで活用させて頂いています。
写真としては満足のいく写真を撮影して頂いたので、積極的にいろんな用途で活用しています。
マッチングアプリは何を使用されていましたか?
Pais,Omiai,東京カレンダー
マッチングアプリの最大の目的はなんでしたか?
パートナー探しです。ただ、あまりがっつり意気込んでやると、自分の視野が狭くなってしまったりすぐに飽きてしまいそうだったので、ラフな気持ちでしていました。相手の方にも様々な目的でしている人が多いので、「いい人がいれば」という感覚でしいていました。
マッチングアプリにおいて写真以外で重要だと思うことは?
プロフィール文章です。書いていない人が意外と多いんですよ。プロフィール文章がマッチするまでに自己開示できる唯一のチャンスだと思います。
特に、仕事のことについて書いてない人は、「自己開示をしたくない人なのかな」という印象を受けます。
写真も同じで、プロフィール写真を設定していなかったり、写真の写りが悪かったりするとやる気がないと思ってしまいます。
マッチングアプリは気軽に異性に出会えますが、しっかり自分のことをアピールしないと出会えないと思うので、プロフィール文章も写真もまずは設定したほうが良いと思います。